人生につまづきながら生き方や働き方を模索していくブログ

どうにも社会人として会社に馴染めないとか、生きるのがちょっと疲れちゃってたりとか、生き方とか働き方に疑問を持ってたりとか、なんかそんな事とかそうじゃない事とかをのんびり書いていくブログ。

Contact Form 7からGmailアカウントに受信設定すると、送信者名が「自分」ってなるのが嫌。

続・WordPress奮闘記。

 

今週はお問い合せのページを編集中。
プラグインの「Contact Form 7」をインストールさせて頂きました。
WordPressプラグインとしては有名なんですってね!知りませんでしたわよ!

WordPress自体が不慣れなので、知らなくても当然といえば当然ですが。

 

さて、お問い合せフォームを作ることは割とすぐに出来ました。
スタイルシートも少々手を加えまして微妙な変化をつけました。

 

フォームが完成したので試験送信をしてみました。
送信先はこの仕事用のGmailのアカウントに設定してあります。
しかし届いたメールを見てみると、「なりすましの可能性があります」と注意が表示されたり「迷惑メール」として振り分けられてしまったりとなにやら問題が発生しています。

 

この問題を解決するためには「WP Mail SMTP」というプラグインを使うといいよという文献に行き着いたので、さっそくインストールして利用してみることにしました。
ちょっと進んでいくと壁にぶち当たりました。
プラグインGoogleアカウントに認証させないといけないのですが、Google APIを取得?してね☆みたいな感じです。
プラグインからやり方の解説しているサイトに飛んだら英語だし。
日本語で解説しているサイトが無いかと探したけれど、ちょっと違う手段?使っているみたいだし?

いや、よくわからん。

よくわからんので、素直にプラグインがリンクを貼っている英語サイトを参考にしてやってみることにしました。

英語はね、読めないんだけれどね。
画面のスクショと「ココだよ」っていう矢印が振ってあるのでなんとなくわかる。
そしてなんとなくやれちゃった。
途中やっぱりつまづいた箇所はあったけれど、右往左往しながらゴールには行き着いた。
そして無事にGoogleアカウントとの連携が完了。

 

試しにフォームから試験送信してみました。
すると!!
無事に警告文もなく着信来ました!!!やったぜ!!!

一歩前進。

 

あとは、気になるのはフォームから送信すると、届くメールの送信者名が「自分」になってしまっていること。

「自分」から「自分」に送られている状態。
私は便宜上複数メールアドレスを持っているので、その幾つかから試験送信してみたのだけれども、そのどれもが「自分」ってなる。

 

どういう状態かというとこうなる。

f:id:search_life_work:20181017234705p:plain

例えばGmailをブラウザで見た時に、送信者名のところが「自分」となっている。
このとき、送信したメールアドレスは「自分」とは絶対ならないものを使っている。
例えば山田太郎さんから送ったとしても「自分」と表示されるということだ。
iPhoneGmailのアプリでも同様に「自分」と表示されてしまっている。

 

そしてこの原因となるのは、Contact form 7の設定の中にあるここだと思う。
送信元:[your-name] <wordpress@独自ドメイン>

your-nameは問い合わせた人の名前がちゃんと入ってくるのだけれど、その後ろの<wordpress@独自ドメイン>。この部分は設定上変えるとエラーになるみたいで変えることが出来ない。
そして、送信から受信に至るどこかの地点でGmailの自分のアカウント(アドレス)に置き換わって受信する。
自分のGmailの送信サーバから自分のGmailの受信サーバにくる感じ??

よくわからないけれど。

 

そして、メールソフトは[your-name]を拾って表示してはくれない。
その後ろにくっついてくる「自分のアカウント(アドレス)の名義」を送信者として拾ってくる。
受信したひ人のアドレス=送信した人のアドレス。
つまり「自分」になるのだ。

 

詳細表示でfromのところをみると、そこにはちゃんと送信者の名前が載っているのに。
それを拾って表示させて欲しいのに。
例えば山田太郎さん。

 

 

 

なにか解決策は無いものだろうか???
私もこんな文章で、正直伝わるのかどうかすら危ういと思っているけれど。
どうしようもないことなのだろうか??

 

いやー、もやもやするねー。

教えて頭のいい人!! 

 

WordPressプラグイン100選

WordPressプラグイン100選

  • 作者: 矢津宗一,ギャップジャパン
  • 出版社/メーカー: 株式会社ギャップ・ジャパン
  • 発売日: 2013/06/27
  • メディア: 単行本
 
WordPressプラグイン & WebAPI 活用ガイドブック [Version 3.x対応]

WordPressプラグイン & WebAPI 活用ガイドブック [Version 3.x対応]

  • 作者: 星野邦敏,西川伸一
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2013/01/29
  • メディア: 大型本
 

 

 

Wordpressでのサイト制作もおおよそ出来上がりました

WordPressで自サイトの制作に取り掛かって4週間ほどが経過しました。
最初のつまづきはあったものの、それ以降は順調に制作が進み、だいたい形になりました。
もちろんまだまだ途中の部分もあったり、細かいところまで手を掛けていこうとすると切りがないのですが、そういう粗を気にしなければ90%程度の進捗率です。

 

ときどきこのブログでもボソッとつぶやいていますが、現状月に1本という少ない本数ではありますが、イラストのお仕事を頂けています。
しかし外部のサービスを利用しての受注です。そしてその外部サービスから自サイトへお客さんを引き抜くことは禁止されています。
外部のサイトを使わない方法で直接仕事を得ることができれば、3割程度のサービス利用料を運営会社に持って行かれることがないので、その分制作時間に回せたり、品質をよくしたりということに使えるはずだと思っています。
ですので、直接サイトから仕事の依頼を頂いて、外部サービスからは離脱したいというのが本音です。
もちろんそれぞれにメリット・デメリットがあるので、絶対に外部サービスがダメかというとそういう訳ではないのですけれど。

 

今、やっと自サイトがなんとなく出来上がってはきました。
しかし、自サイトがどのくらいの人に見てもらえるのか?
検索流入を期待できるのか?
サービス内容そのものが求められているのか?
などなど、気にし始めたら悩んでしまって「あーやっぱりダメなんじゃん?」ってなってしまうと正直辛いです。
ひとまずアナリティクスは導入しました。経過を観察します。

 

うまくいったらラッキー。という心持ちでやっていけたら楽ではあるのですが。
けれど現状を脱出するために、少しでも自力で仕事が頂けるシステムにしていきたい、という思いが長年積もり積もっているのも事実ではあります。

 

サイトを作成するところまではいつもやれていたのです。
本当につまづくのはここから先です。
お客さんがついてくれないのです。
案件的に単発で終わってしまうタイプのものがほとんどでした。
繰り返し発注されるような案件に巡り会えませんでした。
そして人が集まらないというのも根本にあります。
そこで失敗しています。キーワード選定が良くないのでしょうか?
そういう状態が続くので結局モチベーションが下がって自滅を繰り返しています。

 

今度こそ、今度こそ。
そう思いながら倒れています。

今回の今度こそは、どうなることでしょうか?
私にもわかりません。
小さく進んでいくことしかできません。

 

 

実家の状態はあいからわず母が一人で頑張っていることが続いているので、なるべくいろいろと手伝うようにはしています。
その合間をぬってのサイト制作。うまく立ち回れた気がします。
それ以外のことがほとんど手付かずですけれどね。困った。

あと、私自身もなんか疲れ気味なのかダラっとしたい日も多くあったりして。。。困った。

 

「嬉しい、楽しい、よっしゃいけるぜー!」っていう感じになりたいものですね。
あ、でもWordPress、ちょっと慣れたかも。ちょっとだけね。

  

大塚製薬 オロナミンC 120ml 50本入1箱

大塚製薬 オロナミンC 120ml 50本入1箱

  • 出版社/メーカー: 大塚製薬
  • メディア: その他
 
【第3類医薬品】リポビタンゴールドX 50mL×10

【第3類医薬品】リポビタンゴールドX 50mL×10

  • 出版社/メーカー: 大正製薬
  • 発売日: 2015/04/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

父、絶賛鬱期。母ストレス肥大で鬱傾向。私、イライラ。

いやー、もう笑っちゃうね。
笑うしかないわー。

いや、笑いよりもイライラが先行していて笑うなんてこと出来ないから表現的に笑っちゃうねっていうだけなんだけどさ。

父は相変わらず絶賛鬱期で、行動も鈍いし、思考も鈍いし、話したこと理解できてないし、ため息ばっかりで完全なる病人続行中なのだけれど。

母はそれに当てられて、エネルギーを絶賛吸い取られ中で。
きっと年齢的なこともあってか、昔よりもストレスに弱くなっているのか、母も非常に精神状態が危険な感じになってきている。

私の臆病さや小心者っぽさは母譲りなわけだけれど、やばいくらいに母が「なにもやりたくない」を連呼し始めた。

まぁ何十年もこの家の状況に耐えてきたわけだけれど、もうダメなのか?もう無理なのか?

今週末は自分のことはとりあえず置いといて家事手伝いだな、こりゃ。

 

うつ病の人が家族にいるっていう家庭のくらしって自分の家以外はよくわからないのだけれど、他のご家庭はどうされてみえるのでしょうか?

どうやったらうまく家庭が回るようになるのでしょうか?

非常に興味があります。

 

それと、どうあがいても、一緒に暮らしている人以外の方には、この大変さや辛さは到底理解が出来ないようで(仕方がないことだけれど)、話としては理解してもらえるけれども、体感としての理解がないので相手の方の意見は机上の空論というか、空想のお話だなとしか捉えられないのです。

 

私が今、ひどい鬱状態ではないことが救いといえば救いで、ちょっとは家のことで動けるので、まだ家を保てる。
これで自分ももしあのときのような鬱状態だったら3人とも倒れてしまって、弟一人。
果たして彼はどう対処できるのか。。。

そしてもう1つ救いなのは、私はこの家の中では割と常にイライラしているということ。
怒りのエネルギーは結構役に立つ。力が湧いてくる感じがあるし。
普段行動できないようなことでも、怒りがあれば行動できる。
動ける。
スーパーサイヤ人の原理だ。きっと。そういうことにする。

ちょっと頑張るぞ。

頑張れ、俺。

 

WordPress、またつまづいた。。。今度は常時SSL化の問題。。。

Wordpressでホームページ作成中の私。
進捗具合はおよそ40%ぐらいまで到達しているのですが、ここでまた1つ新たな問題が発生しました。

それはgoogleCromeで検索して表示させると「保護されていない通信」とアドレスバーに表示されてしまうことです。

 

サイト名で検索すると検索結果の最上位に表示されているのでそこの問題はクリアできていたのに、グレーの?マークがサイト名のところに一緒についてきます。
望ましいのはグリーンのチェックマークです。(これはどうやらセキュリティソフト側の判断らしい)

そしてサイト名をクリックして自サイトを表示させると、さっき話した「保護されていない通信」とアドレスバーに表示されるということです。

これがなんなのかというと、常時SSL化の問題です。
このサイトは安全ですよ。通信が保護されていますよ。という証明がされているかどうかということです。

簡単に見分ける方法としては「http:〜」なのか「https:〜」なのかということです。
sが付いていれば良いのです。
今の時代、常時SSL化が求められていて、そうじゃないサイトは時代遅れ、googleの検索結果にも今後影響が出てきますよ〜という流れです。

 

WordPressでサイトを作れば時代に合った状態で作成できるんでしょ?
なんて簡単に思っていた私にとっては誤算でした。
SSL化は自分で対策を取らねばならなかったみたいです。

 

何か簡単に出来る対策はないの?
と検索をしてみたら、プラグインが存在しているみたい。
だけど、そのプラグインを使うにしてもその前後で何やらよくわからない作業が発生している??ちょっと、よくわからないよ???
htmlのリンクの記述を手作業で全部httpからhttpsに変える必要があるということは理解できたけれど、それ以外よくわからない。。。。

まじかー。

お勉強の時間かな??

 

追記:SSLの証明書を取得してもプラグインだけでは難しいらしい。

Xdomain(エックスドメイン) ユーザーフォーラム

 

 

私がドメインを取得したxdomain。

サーバが5つまで無料で使えるから良いじゃん!って感じで使っているのだけれど、常時SSL化する機能まではついていないみたいです。

 

ところが月額1000円程度払って仕様するXserver。

こっちだったら常時SSL化させる機能がどうやらついているらしい。
ま・じ・か。

他のレンタルサーバの情報を見てみても、サーバ契約ありきで無料常時SSL化という感じ。
あえて「無料」という表現を使うあたり、あざとさを感じる。

 

もしかしたらさくらのレンタルサーバの方が契約安いかも??

 

 

あー、頭痛いわ。悩む。
とりあえず一旦作れるところまで作っちゃって・・・ってやるとリンクの変更が大変なことになりそうな予感もあるのだけれど。

お金で安心を買う時代。
ウェブサイトの運営も一筋縄ではいかないもんだなぁ。

どうする?どうしよ?
お引越し?このまま続ける?

 

・・・。

 

 

続・Wordpress奮闘記

前回の日記でWordPressでテーマを絞ったりなんやらしてたけども、ちょっとやらかしてアンインストールしてごちゃごちゃ・・・。

という状態でしたが。

 

WordPressを再インストール後、絞ったテーマの6種類もインストールして色々と比較して検討していたのですが、結局どれも納得が行かず消去。
一から再検討することにしました。
またしても長時間画面とにらめっこして、このテーマは?あのテーマは?とインストールを繰り返し。
最終的に当初予定してた雰囲気のものとは違ったデザインのものに決定しました。

なんというか、ちょっとデジタルチックでカッコイイんじゃない?的な??
ビジネス用で使おうとしているのに、どこか気取った感じのデザインを選んじゃうあたりが私らしいといえばそうなのだけれど。
これで受注来るんかな。。。

 

この連休を使って、トップページのメインメニュー、スライダー、その他各種セッティングを終え、ざっと仕様を固め終わりました。
テーマを使いながら、何ができて何が出来ないかを理解していく感じなので、サイトマップを最初に決められないという不安感があるのですが、なんとか構成も決まりました。

固定ページ自体も白紙の状態でリンクだけは繋げ終えたので、あとはそこに内容を詰め込んでいけば自然と出来上がってくるという算段です。
まあ、その内容を詰め込むという作業自体が時間のかかるお仕事なのですがね。

構成を考え終わった時点でめんどくさくなっちゃうっていう私。
考えるところまでは楽しいのだけれど、そこから先、誰か代わりにやってくれないかなー?っていう甘え。
でも結局自分でやるしかないので、やるんだけどね。

10月末くらいを目処に一旦仕上がれば良いかなと思っている所存です。